次世代シーケンス解析(NGS)を依頼するなら、どのようなシーケンサーを完備し、どんな解析をしてくれるのか、サービス内容をしっかり確認しておきたいものです。ここでは、次世代シーケンス受託解析をサービス提供するゲノムリードについて詳しくご紹介します。どの会社へ依頼しようか迷われている方は、ぜひ参考にしてください。
ゲノムリードは香川県にある「谷口歯科医院」を母体とする口腔常在微生物叢解析センターを前身に、2014年から次世代シーケンス解析受託サービスを提供。2021年には会社として独立し、より一層幅広い解析サポートを行えるよう経験を積んでいます。
ゲノムリードの次世代シーケンス解析の特徴は、国内・かつ自社内で作業を行っている点。情報の保護もふまえ丁寧なサポートを心がけており、他ではなかなか依頼が難しい内容でも柔軟に対応しています。
次世代シーケンス解析といえば、やはり高額な予算が必要なのではないかと思われがち。しかし、ゲノムリードではFastq納品によるメタ16S解析なら7,700円(税込)からと、非常に良心的な価格でサービスを提供しています。DNAシーケンスやRNAシーケンスも1~2万円程度から受けられますから、費用面でお悩みの方も一度ご相談ください。
ゲノムリードではイルミナ社のMiSeqを用いたシーケンスをはじめ、ナノポアシーケンサーやDNBSEQシーケンサーなど、用途に合わせてそれぞれの強みを活かした次世代シーケンス解析サービスを提供。特に歯科医院が運営するということもあり、メタゲノム解析による口腔細菌叢の把握に力を入れています。
これは次世代シーケンサーを使用し、生息する細菌の種類や機能を網羅的に調査するというもの。メタ16S解析やショットガンメタゲノム解析などに対応しており、ヒトやマウスといった高等生物種の口腔や腸内、子宮内膜・膣、皮膚に加え、土壌や魚類、海水などの解析経験を重ねています。DNAの抽出サービスも可能です。
イルミナのMiSeq、およびナノポアのGridiONという2つのシーケンサーの利点を活かし、微生物や植物、昆虫などを対象とした全ゲノムシーケンスを提供。豊富な経験を誇る専門のバイオインフォティシャンと連携しているため、信頼して任せることが可能です。
MGI社によって開発されたシーケンサーDNBSEQを用い、国内での安定した解析が可能。低コストで大容量の次世代シーケンス解析を実現しているのも特徴で、初めての方でもデータ解析まで丁寧にサポートしてもらえます。
ロングリードに対応したナノポア社のシーケンサーを使用し、16SrDNAの全長を解析するサービス。16SrDNAは主に細菌種同定に用いられ、この方法であれば分離されていない集合体からでも、クローンを作成することなく解析データを得られます。
このメディアでは、研究要件に合わせて次世代シーケンス受託解析する会社を紹介しています。研究内容に合った解析サービスをお探しの方は、ぜひ参考にしてください。
NovaSeq 6000は、多岐にわたるゲノムや規模、シーケンス方法に対応できるシーケンサー。対してMiSeqはロングリードが必要な解析に向いているとされ、卓上型のコンパクトなサイズ感も特徴です。これらはいずれもイルミナ社が提供するシーケンサー機器で、様々な企業で活用されています。
DNBSEQ T7は全ゲノム解析をはじめ、エピゲノム解析やディープエクソーム解析、トランスクリプトーム解析など幅広い用途に対応。DNBSEQ G400RSは中・大規模ゲノム解析に適したシーケンサーとして開発されており、こちらはいずれもMGI社が提供する機器です。
※その他ナノポアが提供する高速処理・多検体向けのGridION、および同社の中では高出力、かつ大規模な解析に向いているPromethIONなども導入。
会社名 | ゲノムリード株式会社 |
---|---|
所在地 | 香川県高松市常磐町2-3-35 |
営業時間 | 公式HP記載なし |
営業日 | 公式HP記載なし |
電話番号 | 087-831-8020 |
公式サイトURL | https://genome-lead.co.jp/ |
「実験相談窓口」を設け、様々な生物種や解析目的に応じた実験計画から実験プロトコル、データ解析まで研究者の立場に立った提案をしてくれる。
遺伝子解析の中でも、ThruPLEX技術を用いたタカラバイオオリジナル解析サービス「cfDNA変異解析」を提供。変異した遺伝子を検出。
遺伝子バイオマーカーの測定から、コンパニオン診断薬(CDx)を含む体外診断用医薬品の開発、薬事申請、製造販売までワンストップで対応。
【選定条件】
※2023年2月20日調査時点で「次世代シーケンス解析 受託」とGoogle検索し、50位までに表示されるNGS受託サービスを提供する企業29社のうち、「ISO9001」を取得し、他社の受託解析を代理店販売しておらず、公式HPでサービス内容をしっかり確認できる日本資本の会社を3社ピックアップ。その中から公式サイトで確認できる情報をもとに以下の条件で要件ごとに各サービスを選定。
初めての受託解析…北海道システム・サイエンス(調査した結果、3社のうち唯一、実験相談窓口※サービスを行っている)
※参照元:北海道システム・サイエンス公式HP(https://hssnet.co.jp/product/total-support/)
cfDNA変異解析…タカラバイオ(調査した結果、3社のうち唯一、オリジナルcfDNA変異解析※を提供している)
※参照元:タカラバイオ公式HP(https://catalog.takara-bio.co.jp/jutaku/basic_info.php?unitid=U100009437)
新薬の開発…理研ジェネシス(調査した結果、3社のうち唯一、開発・薬事申請・製造販売までワンストップで対応※できる)
※参照元:理研ジェネシス公式HP(https://www.rikengenesis.jp/placement/development.html)