次世代シーケンス解析(NGS)ラボラトリー「NGS Labo」
次世代シーケンス解析(NGS)ラボラトリー「NGS Labo」 » 次世代シーケンス受託解析会社一覧 » コスモ・バイオ

コスモ・バイオ

コスモ・バイオ公式HP
引用元:コスモ・バイオ公式HP(https://www.cosmobio.co.jp/)

次世代シーケンス解析(NGS)を依頼するなら、どのようなシーケンサーを完備し、どんな解析をしてくれるのか、サービス内容をしっかり確認しておきたいものです。ここでは、次世代シーケンス受託解析をサービス提供するコスモ・バイオについて詳しくご紹介します。どの会社へ依頼しようか迷われている方は、ぜひ参考にしてください。

目次

コスモ・バイオはどんな企業なのか

研究者のより良いパートナーを目指し、研究を支援

研究者のより良いパートナーを目指し、研究を支援

コスモ・バイオはライフサイエンス研究を主軸とする研究者たちにとってのより良いパートナーを目指し、公的研究機関や製薬会社、大学などが基礎研究を行う上で必要な試薬・臨床検査薬・機器の販売を手がける専門商社。生命科学の進歩をテーマに、業界への貢献を日々追求しています。

様々な企業と連携し、幅広い受託サービスを提供

様々な企業と連携し、幅広い受託サービスを提供

受託サービスに関しては次世代シーケンス解析をはじめ、遺伝子発現解析やマイクロアレイ解析など、幅広い内容を網羅。基本的にはそれぞれ専門性の高い企業と連携して提供されているため、様々な方法を比較検討したい方にとっても有用だと言えるでしょう。特に次世代シーケンス解析を行うマクロジェン社は、世界60か国にシェアを誇る経験豊富な会社です。

受託解析に関するオンラインセミナーを実施

受託解析に関するオンラインセミナーを実施

遺伝子や解析に関してもう少し知識を付けたい…という方に向け、コスモ・バイオでは定期的にテクニカルセミナーを開催。これはオンラインで受講でき、基本的には無料となっています。2023年4月現在は予定が更新されていないようですが、興味がある場合はぜひこまめにチェックしてみてください。

対応するサービスとは

コスモ・バイオの次世代シーケンス解析は、マクロジェン社をはじめ複数の会社と提携し、外注サービスとして提供されているのが特徴。遺伝子発現解析やマイクロアレイ解析、エクソソーム解析などそれぞれ専門的に取り扱っている会社を頼れるため、様々な研究内容を任せたい方にとって魅力的な企業だと言えるでしょう。

全ゲノムシーケンシング

イルミナ社のNovaSeq6000を用い、大規模な全ゲノムシーケンシングも可能。マクロジェン社への外注によって提供されており、ヒトだけでなくヒト以外をサンプルとした解析も依頼できます。

トランスクリプトームシーケンシング

こちらもマクロジェン社に委託されたサービスで、RNA 解析によりサンプル間の遺伝子発現量の差を確認可能。NovaSeq6000はもちろんGS-FLXやHiSeqなど、様々なプラットフォームを用いた新規トランスクリプトーム解析を受注しています。

エクソーム/ターゲットシーケンリング

こちらもマクロジェン社による次世代シーケンス解析で、HiSeqやMiSeqといったシーケンサーを使用。主にヒト・マウスなどを対象としたサンプルを用い、エクソン領域等特定の領域にターゲットを絞った解析を行います。

メタゲノムシーケンシング

こちらもマクロジェン社によるもので、幅広い環境に棲息する微生物群集を解析。真核生物や古細菌など、バクテリア以外の調査も可能です。

その他、同社ではChIP シーケンシングやキャンサーパネルシーケンシングといった次世代シーケンス解析を提供しているほか、遺伝子発現解析やメタゲノム解析、エクソソーム解析など幅広い解析サービスに対応。次世代シーケンス解析に留まらず、研究対象や用途に合わせた選択ができそうです。

このメディアでは、研究要件に合わせて次世代シーケンス受託解析する会社を紹介しています。研究内容に合った解析サービスをお探しの方は、ぜひ参考にしてください。

シーケンサーの種類

同社では基本的に外注による次世代シーケンス解析サービスを提供していますので、外注先のシーケンサーです。

HiSeq/MiSeq

まず、イルミナ社が提供するシーケンサー「HiSeq」および「MiSeq」。HiSeqはゲノム配列の解析をスピーディーに行えるよう開発されたシリーズで、優れた操作性や柔軟性、高精度での圧倒的なデータ量などが特徴です。MiSeqは卓上型のコンパクトな機器ですが、ロングリードが必要な次世代シーケンス解析に適しています。

GS-FLX/Ion Proton/PacBio

その他にもコスモ・バイオでは、ロシュ・ダイアグノスティックスが開発し、多用途で活躍している次世代シーケンサー「GS-FLX」やPacBio社のシーケンサー、半導体チップ技術に基づき、ヒトゲノムやエクソームを低コストかつ短期間で解析可能な「Ion Proton」などを導入。

次世代シーケンサーの
種類を見る

受託解析サービスの流れ

公式HP記載なし

コスモ・バイオの企業情報

会社名 コスモ・バイオ株式会社
所在地 東京都江東区東陽2-2-20 東陽駅前ビル
営業時間 9:00~17:30(カスタマーサービス)
営業日 平日
電話番号 03-5632-9610
公式サイトURL https://www.cosmobio.com/jp/
研究内容に合わせて選ぶ!
おすすめ次世代シーケンス受託解析会社3選
解析不良に関するトラブルシュートやそれを改善するノウハウを蓄積し、品質担保に努める企業として第三者機関から評価を受ける「ISO9001」を取得し、他社の解析サービスを代理店販売していない次世代シーケンス解析サービスを提供する企業の中から、「初めての受託解析」「cfDNA変異解析」「創薬の研究・開発」といった研究内容に合わせておすすめのサービス提供会社をご紹介します。気になるサービスがあれば、問い合わせてみましょう。
初めての受託解析なら
北海道システム・
サイエンス
北海道システム・サイエンス公式HP
引用元:北海道システム・サイエンス公式HP
(https://hssnet.co.jp/product/ngs-overview/)
研究者の意向を汲みとり、
柔軟な解析ができる
特徴

「実験相談窓口」を設け、様々な生物種や解析目的に応じた実験計画から実験プロトコル、データ解析まで研究者の立場に立った提案をしてくれる。

北海道システム・サイエンス
の公式HPを確認する

電話で問い合わせる

北海道システム・サイエンスについて詳しくみる

cfDNA変異解析をするなら
タカラバイオ
タカラバイオ公式HP
引用元:タカラバイオ公式hp
(https://www.takara-bio.co.jp/)
cfDNAを材料にゲノム解析を
行い、変異遺伝子を検出できる
特徴

遺伝子解析の中でも、ThruPLEX技術を用いたタカラバイオオリジナル解析サービス「cfDNA変異解析」を提供。変異した遺伝子を検出。

タカラバイオの
公式HPを確認する

電話で問い合わせる

タカラバイオに
ついて詳しくみる

創薬研究・開発なら
理研ジェネシス
理研ジェネシス公式HP
引用元:理研ジェネシス公式hp
(https://www.rikengenesis.jp/)
ワンストップでコンパニオン
診断薬や新薬を提供できる
特徴

遺伝子バイオマーカーの測定から、コンパニオン診断薬(CDx)を含む体外診断用医薬品の開発、薬事申請、製造販売までワンストップで対応

理研ジェネシスの
公式HPを確認する

電話で問い合わせる

理研ジェネシスに
ついて詳しくみる

【選定条件】
※2023年2月20日調査時点で「次世代シーケンス解析 受託」とGoogle検索し、50位までに表示されるNGS受託サービスを提供する企業29社のうち、「ISO9001」を取得し、他社の受託解析を代理店販売しておらず、公式HPでサービス内容をしっかり確認できる日本資本の会社を3社ピックアップ。その中から公式サイトで確認できる情報をもとに以下の条件で要件ごとに各サービスを選定。
初めての受託解析…北海道システム・サイエンス(調査した結果、3社のうち唯一、実験相談窓口※サービスを行っている)
※参照元:北海道システム・サイエンス公式HP(https://hssnet.co.jp/product/total-support/
cfDNA変異解析…タカラバイオ(調査した結果、3社のうち唯一、オリジナルcfDNA変異解析※を提供している)
※参照元:タカラバイオ公式HP(https://catalog.takara-bio.co.jp/jutaku/basic_info.php?unitid=U100009437
新薬の開発…理研ジェネシス(調査した結果、3社のうち唯一、開発・薬事申請・製造販売までワンストップで対応※できる)
※参照元:理研ジェネシス公式HP(https://www.rikengenesis.jp/placement/development.html