イムノジェネテクスは、次世代シーケンス受託解析サービスの提供をしている会社です。現地でのRhapsodyによるシングルセル化、凍結細胞、凍結組織からの調製などにも対応しています。
ここでは、次世代シーケンス解析(NGS)の依頼を考える際に役立つ情報として、イムノジェネテクスのサービスの特徴や依頼の流れを紹介します。これからNGSの依頼先を探したいという方は、ぜひ参考にしてください。
イムノジェネテクスでは、さまざまな次世代シーケンサー受託解析サービスを提供しています。シングルセルRNA-Seq、シングルセルTCRパトア解析、微量検体RNA-Seq、TCRレパトア解析、シーケンス解析などが対象です。
シーケンス解析は、1サンプルから受入可能です。また複数サンプルのPool済みサンプルも受け入れています。
イムノジェネテクスは、優れた遺伝子解析技術に基づいた「炎症・免疫難病制御法」の提供が目的の東京理科大学発ベンチャー企業として、社会貢献に役立つ業務を請け負っています。
イムノジェネテクスで対応するサービスは、以下の通りです。
複雑な組織内の細胞の異なる生態を調査し、環境に対する亜集団の応答が把握できます。
scRNA-seqとTCRレパトア解析を統合し、個々のT細胞の遺伝子発現情報とclineの再構成に必要なTCRα/βペアの配列を解析します。
細胞中のmRNA配列を解析し、細胞内の全転写物における発現量の定量ができます。
自己免疫疾患や感染症、がんなどの疾患関連T細胞の検出や、治療に伴う増減の解析、感染症ワクチンの特異的応答解析などの応用できます。
作製されたライブラリーを預かり、シーケンシングのみを受託しています。
イムノジェネテクスで扱っているシーケンサーの種類は、イルミナ社のNovaseq 6000 S4 flowcell v1.5です。TypeAとTypeBの2種類が用意されています。
会社名 | イムノジェネテクス株式会社 |
---|---|
所在地 | 千葉県野田市山崎2669東京理科大学野田キャンパス17号館1階 |
営業時間 | 公式HPに記載なし |
営業日 | 公式HPに記載なし |
電話番号 | 公式HPに記載なし |
公式サイトURL | https://immunogeneteqs.com/ |
「実験相談窓口」を設け、様々な生物種や解析目的に応じた実験計画から実験プロトコル、データ解析まで研究者の立場に立った提案をしてくれる。
遺伝子解析の中でも、ThruPLEX技術を用いたタカラバイオオリジナル解析サービス「cfDNA変異解析」を提供。変異した遺伝子を検出。
遺伝子バイオマーカーの測定から、コンパニオン診断薬(CDx)を含む体外診断用医薬品の開発、薬事申請、製造販売までワンストップで対応。
【選定条件】
※2023年2月20日調査時点で「次世代シーケンス解析 受託」とGoogle検索し、50位までに表示されるNGS受託サービスを提供する企業29社のうち、「ISO9001」を取得し、他社の受託解析を代理店販売しておらず、公式HPでサービス内容をしっかり確認できる日本資本の会社を3社ピックアップ。その中から公式サイトで確認できる情報をもとに以下の条件で要件ごとに各サービスを選定。
初めての受託解析…北海道システム・サイエンス(調査した結果、3社のうち唯一、実験相談窓口※サービスを行っている)
※参照元:北海道システム・サイエンス公式HP(https://hssnet.co.jp/product/total-support/)
cfDNA変異解析…タカラバイオ(調査した結果、3社のうち唯一、オリジナルcfDNA変異解析※を提供している)
※参照元:タカラバイオ公式HP(https://catalog.takara-bio.co.jp/jutaku/basic_info.php?unitid=U100009437)
新薬の開発…理研ジェネシス(調査した結果、3社のうち唯一、開発・薬事申請・製造販売までワンストップで対応※できる)
※参照元:理研ジェネシス公式HP(https://www.rikengenesis.jp/placement/development.html)